春の高山祭2024|飛騨高山旅行

2024の春の高山祭「山王祭」は、4月14日・15日開催です。

舞台となる安川通りの南側・上町には、「山王祭」の屋台組の宝である屋台12台が登場し。うち3台がからくり奉納を行うほか、祭行事では賑やかな伝統芸能も繰り広げられます。

|高山祭とは?

高山祭とは、日枝神社の春「山王祭(さんのうまつり」と桜山八幡宮の秋の「八幡祭(はちまんまつり」の2つの祭をさす総称で日本三大美祭の1つです。絢爛豪華な12台の屋台が飛騨高山の街を華麗に彩り、巧みな人形の動きを披露するからくり奉納や仕掛けが施された戻し車など、素晴らしい屋台芸術を見ることが出来ます。

| 手軽に飛騨牛を味わう

飛騨牛ライスバーガー - HIDA beef rice burger -

当店自慢のA5の飛騨牛を贅沢に使った『 飛騨牛ライスバーガー』
地元のお米を使用したバンズには、飛騨高山名物でもある"みたらし団子"の醤油タレがほんのりアクセント♪

作り置きや冷凍は一切せず丁寧にお作りします。こだわった秘伝のタレとの全てのハーモニーをお楽しみください🍖🌾
You've got to try riceburger when you come to takayama.


飛騨牛焼きオニギリ -Grilled rice balls with green onion miso on the hida beef-

A5ランクの飛騨牛がのった自慢の朴葉味噌焼きおにぎりです。地元産椎茸と「飛騨ネギ」を使用してます。飛騨産のお米を使用した焼きおにぎりに丁寧に塗ったタレは「みたらし団子」に使われる醤油を使用しています。飛騨牛朴葉味噌を食べ歩きで味わえる逸品となっております是非観光の際は味わってみてください。
You've got to try grilled hobamiso on the hidabeef when you come to hidatakayama.

高山祭限定メニュー

当店は、昨年の秋祭りにも出しましたが、春祭りも祭り限定メニューを販売する予定です!!
米と肉が秋祭りに出した品も、グルテンフリーにこだわり米粉を使用しています。

|米粉の鶏唐揚げ

|米粉のベビーカステラ

|飛騨豚の串焼き

飛騨牛の串焼きはどこでも食べれますが、飛騨豚の串焼きは当店しか販売していません。
ビールやウイスキーとの相性も抜群です!!是非観光の際は味わってみてください。

春の飛騨エリアの観光PRに当店オーナーが映像制作に携わってるので、
是非飛騨高山の春がどんな場所か参考にどうでしょうか?

HIDA,JAPAN - Spring Edition

また安川通り商店街にある当店、米と肉は、美味しい珈琲と飛騨の食材にこだわったお店です。

|安川通り商店街とは?

飛騨高山の観光でも人気エリアの宮川朝市古い町並みに隣接する商店街です。懐かしい昭和の体験ができる昭和館や、寺社や文化財が点在している東山遊歩道があります。また飛騨高山の人気スポットを巡るには便利な駐車場も近隣にあります。

|水出しアイスコーヒー / Cold brew coffee

飛騨高山祭の際は絶品のコーヒーや濃厚な飛騨高原牛乳を使用したカフェラテはどうでしょうか?

当店の水出しアイスコーヒーは、12時間抽出したものを提供しています。 また地元飛騨の名店"yakata coffee"様のコーヒー豆を使用しています。

|「yakata coffee」緑の館 高山店とは?

天皇陛下が飛騨へお越しいただいた際、食後にコーヒーを提供した下呂の老舗喫茶「緑の館」。その兄弟店が「yakata coffee」緑の館 高山店になります。 こだわりの自家焙煎の豆は絶品です!!

|飛騨牛乳+珈琲(HIDA milk and coffee)

こちらはテレビでも紹介された当店オススメの飛騨を堪能できる美味しい「Cafe Latte」です♪

テイクアウトはもちろんの事、日本で一番を獲得したオーナーと地元の大工さんがこだわったお洒落な空間で、美味しいコーヒーやドリンクを味わってみてはどうでしょうか?

当店は安川通りの商店街沿いにお店があります。カウンター席とテーブル席を合わせ13席あり各種お支払いにも対応しております。飛騨高山旅行の際は是非お立ち寄り下さい♪

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です