

採れたて野菜
- FRESH -
高山市の「小屋垣内農園」様が飛騨では珍しい水耕栽培で丁寧に育てられた野菜を使用しています。
甘みたっぷりな野菜の味や歯ごたえ、色どりを堪能してください。

こだわりの飛騨牛
- HIDA Beef -
飛騨高山の老舗「新ト一精肉店」から厳選されたA5ランクの飛騨牛を仕入れています。冷凍保存せずFRESHな状態で当店は提供しています。

旬の素材
- SEASON -
季節限定のドリンクやパフェに使用する飛騨の果物や
バナナジュース等に使う飛騨高原牛乳は直接仕入れています。
またお米も地元の農家様から直接買付けしています。
季節によって変化する素材を
お楽しみください。
- MADE IN HIDA -

高山の新名物として
飛騨牛焼きオニギリ
伝統を引き継いだ味噌を使用し、みたらし団子の醤油ベースの焼きおにぎりの上に地元産の飛騨ネギと椎茸の入った味噌と飛騨牛がのった、飛騨牛朴葉味噌焼きを手軽に食べ歩きできるようにアレンジした逸品です。

地産地消のこだわり
飛騨牛ライスバーガー
A5の飛騨牛を贅沢に使用したライスバーガー、飛騨のお米を使用したバンズには名物である"みたらし団子"に使用するタレがほんのりアクセント♪葉野菜のフリルレタスにまでも地元産にこだわった一品です。

美味しい珈琲
Coffee&HIDA Milk
当店が使用するコーヒー豆は天皇陛下も飲まれた老舗喫茶店 緑の館さんの焙煎する新鮮な豆を使用しています。またカフェラテに使用する飛騨牛乳は、ラテアート世界一位を獲得したバリスタも好んで使用する濃厚な飛騨高原牛乳を使っています。
■ CAFE & FOOD
岐阜県 高山市の安川通り沿いにある米と肉は、地元食材にこだわったお洒落なカフェスタンドです。食べ歩きに特化したストリートフードやスイーツ『美味しいコーヒー・紅茶・ジュース』などのDRINKがティクアウトができ、店内利用も可能です。カウンターとテーブル席合わせ全部で13席ありトイレも完備しています。またキャッシュレスにも対応しています。
飛騨高山観光でお馴染みの古い町並みや宮川朝市から徒歩1分の場所にあります。
NEWS&DIARY
- 飛騨高原牛乳の最終入荷|飛騨高原牛乳について この度 飛騨酪農農業協同組合 の解散により2025年3月20日の出荷分で飛騨高原牛乳の… 続きを読む: 飛騨高原牛乳の最終入荷
- 春の高山祭2025|飛騨高山旅行2025の春の高山祭「山王祭」は、4月14日・15日開催です。 舞台となる安川通りの南側・上町には、「山王祭」… 続きを読む: 春の高山祭2025|飛騨高山旅行
- まっぷる飛騨高山・白川郷’26最新版に掲載されました!!2月13日に発売された旅行誌「まっぷる飛騨高山'26最新版」に米と肉が掲載されました📕✨ 数多くあるお店の中か… 続きを読む: まっぷる飛騨高山・白川郷’26最新版に掲載されました!!
Tourism Spots
HIDA TAKAYAMA
- promotion movie -
GERO & NAKATSUGAWA
『I have a dream』
飛騨高山を代表するお店
観光のスポットを目指す!
米と肉では、地元の生産者や食材にトコトンこだわる理由があります!!
観光地で有名な飛騨高山ですが、現在お土産物で売られてる8割は県外で製造されています。飛騨とただ表記すればいいのでしょうか?「いえ違います」
せっかくの飛騨高山旅行です、思い出に残るような本当にオススメするご当地グルメを提供したいとゆう思いから地元のヒトやモノにこだわり提供しています。
地産地消はもちろんの事、店舗デザインから内外装工事、ロゴデザインまでもが全て地元高山市の業者やアーティストが手掛けています。

日本でNo.1を獲得!!
オーナーが携わり制作した観光PR映像が、第5回日本国際観光映像祭の「Tourism Destinations Cities 部門」にて最優秀作品賞を獲得。
5年ほど前から飛騨高山や下呂温泉、中津川市等の観光事業に携わるようになり、観光地にて必要なモノやヒトやコトを改めて感じ、新たにクリエイティブする事業をスタートしました。また少しづつですが地元の魅力を発信していけたらと思ってます。
