飛騨牛焼きオニギリ|飛騨高山名物の食べ歩き

|飛騨牛朴葉味噌焼き

飛騨高山の郷土料理であり名物でもある朴葉味噌焼き、飛騨牛を使用した朴葉味噌焼きもありますが、飛騨コンロで焼き食べはじめるまでに時間がかかり手軽には食べれない一品です。

もっと手軽に飛騨の名産を提供したい、また名物を味わってもらいたいとゆう思いから。
飛騨牛焼きオニギリを販売開始しました。高山市で当店しか購入できない逸品となっています。

| 飛騨牛焼きオニギリ

A5ランクの飛騨牛がのった自慢の朴葉味噌焼きおにぎりです。

【こだわりの素材】

昔ながらの伝統を引き継いだ朴葉味噌用のオリジナル味噌に、地元産椎茸と「飛騨ネギ」を使用してます。飛騨産のお米を使用した焼きおにぎりに丁寧に塗ったタレは「みたらし団子」に使われる醤油を使用しています。

A5の飛騨牛を炙り提供しています。飛騨牛朴葉味噌を食べ歩きで味わえる逸品となっております是非観光の際は味わってみてください。

You've got to try grilled hobamiso on the hidabeef when you come to hidatakayama.
朴葉味噌を提供しているため、朴葉に包み提供も可能ですが別途料金になります。

| HIDAネギ味噌焼きオニギリ

昔ながらの伝統を引き継いだ朴葉味噌用のオリジナル味噌と飛騨ネギをたっぷり使ったネギ味噌焼きおにぎりです。飛騨名物の赤カブ漬との相性も抜群です!

|HIDA焼きオニギリ

飛騨のお米を使用した焼きおにぎりは、丁寧にぬった「みたらし団子」の醤油が香ばしく、また添えてある"うらた田の赤かぶら漬けとの相性ばつぐんです!

|うら田の漬物とは?

~乙女らが 玉手ならべて 洗いたがる かぶらの色の 美しきかな~

飛騨地方は、こうした歌が詠まれるように、伝統的な漬物どころとして有名です。

うら田さんの漬物は、合成保存料・合成着色料等はいっさい使用せず、素材の味わいを大切にし、伝統を守りながらも時代に合わせ様々な漬物作りをされています。

老舗でもあるうら田の漬物は飛騨高山観光のお土産にオススメします!!

|古い町並みから徒歩1分

当店は飛騨高山旅行ではお馴染みの宮川朝市古い町並みから徒歩1分の場所にあります。
また近くには昭和館などの観光スポットもあるので観光の休憩がてら、美味しいコーヒーや飛騨のグルメを食べにお立ち寄りください♪

安川通りの商店街沿いにお店があります。カウンター席とテーブル席を合わせ13席ありキャッシュレスにも対応しています。店内もお洒落な空間になっています♪

 

    飛騨牛焼きオニギリ|飛騨高山名物の食べ歩き” に対して2件のコメントがあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です